
なつかしく新しい富岡銘菓「まゆこもり」

絹のようななめらかさ 富岡名物 くず湯 まゆこもり



くず湯 まゆこもり
プレーン10個入り
本体価格 540円
税込価格 583円

くず湯 まゆこもり
プレーン20個入り
本体価格 1,000円
税込価格 1,080円

くず湯 まゆこもり
プレーン40個入り
本体価格 2,000円
税込価格 2,160円

くず湯 まゆこもり
プレーン60個入り
引き出し千代箱入り
本体価格 3,000円
税込価格 3,240円


くず湯 まゆこもり
シルク10個入り
100%富岡シルク
本体価格 700円
税込価格 756円

くず湯 まゆこもり
シルク16個入り
※FAX注文用紙未掲載商品
本体価格 1,121円
税込価格 1,210円



くず湯 まゆこもり
抹茶10個入り
本体価格 630円
税込価格 680円


くず湯 まゆこもり
生姜10個入り
本体価格 630円
税込価格 680円


くず湯 まゆこもり
桑の葉10個入り
本体価格 630円
税込価格 680円


くず湯 まゆこもり
さくら10個入り / 季節限定
本体価格 700円
税込価格 756円

富岡名物まゆくわ最中 - 桑の実と桑の葉もなか

富岡製糸場を生んだマルベリーの里 桑の実と桑の葉の最中 まゆくわ最中

明治五年十月四日、維新政府の期待を込めた富岡製糸場(器械製糸)が操業を開始し、その八年後には組合製糸の甘楽社(座操製糸)が同じ富岡町内で操業を始めました。この二つの製糸場に十分な繭が供給できたのは当地一帯に豊かな桑畑が広がっていたからでもあります。
養蚕が盛んであった時代の子供たちにとって桑園は懐かしい遊び場でした。それは桑の実(どどめ)の熟する頃、大きく茂った桑畑へ潜り込み、紫に熟した桑の実を口一杯に頬張り、唇を紫色に染めながら甘酸っぱい野趣味ある味覚を体験した事があるからです。桑の実の汁がシャツに付くものなら紫色に染まってなかなか落とす事ができない懐かしい経験もあるはずです。
この懐かしい郷愁を生かした菓子がまゆくわ最中です。この持ち味は美しいシルクを生み出す蚕の唯一の食材である桑の葉をアンコにまとめ、またもう一つには野趣味あるどどめをそのままアンコとし、全体の形は繭をイメージしたところにあります。
アレルギー : なし




まゆくわ最中
10個入り
本体価格 1,100円
税込価格 1,188円
![]() |
4個入り 本体価格 519 円 税込価格 560 円 |
![]() |
15個入り 本体価格 1,650 円 税込価格 1,782 円 |
![]() |
20個入り 本体価格 2,200 円 税込価格 2,376 円 |
![]() |
30個入り 本体価格 3,300 円 税込価格 3,564 円 |